研究員
海洋・複合新技術部門
  • 准教授
  • 岡田 公一
  • 所属
  • 海洋・複合新技術部門, 長崎総合科学大学大学院
  • 研究分野
  • 材料力学 破壊力学 構造解析
  • 研究内容
  • 溶接構造物の疲労強度を精度よく予測するとともに,疲 労特性に優れた材料や構造要素の開発に資するためには, 疲労強度に及ぼす諸因子-材料因子,力学因子,形状因子, 環境因子-の影響が定量的に把握されなければならない。このため各種の疲労試験や理論的な検討を行なうことに よって,疲労強度評価法の確立に向けた研究を行なう。
  • 准教授
  • 藤田 謙一
  • 所属
  • 海洋・複合新技術部門, 長崎総合科学大学工学部工学科建築学コース
  • 研究分野
  • 建築構造システム,浮体式海洋建築,地震・津波防災
  • 研究内容
  • ・建築構造システムに関しては,持続可能な構造物の動特性に着目し,接合部の特性が構造物全体に及ぼす影響を検討しています。
    ・浮体式海洋建築に関しては,複数のモジュールで構築される連結型浮体を対象に接合部柔性およびモジュール配置による応答の変化を構造安全性および居住性の観点から研究しています。また,沿岸域における高波・高潮対策としての浮体式構造物の利用について研究を行っています。
    ・地震・津波防災に関しては,地域の構造物被害と人的被害を同時に扱う評価方法の開発,および被害低減のための対策に関して研究を行っています。被害評価に関しては,地理情報システム(GIS)および構造物の信頼性理論を用いています。被害低減対策としては,既存構造物の耐震性向上,避難施設の新設などのハード対策および避難意識の向上といったソフト対策の両面からの立案を策定しています。
  • 客員教授
  • 木下 健
  • 所属
  • 海洋・複合新技術部門, 海洋エネルギー研究センター, 長崎総合科学大学大学院
  • 研究分野
  • 海洋再生エネルギー利用 海事流体力学
  • 研究内容
  • 地球温暖化とエネルギー自給率の観点から,将来を見越した中長期的に最大のエネルギー源とされる海洋再生エネルギー利用の推進をしている。中央政府の行う政策的課題,関連事業者が行うインフラやサプライチェーンの戦略的整備の課題,さらに西欧等の先進国に追いつくための戦略的振興策を検討し,海洋エネルギーの社会実装の研究をしている。海洋構造物の運動,挙動についての研究も行っている。
  • 客員教授
  • 野瀬 幹夫
  • 所属
  • 海洋・複合新技術部門, 海洋エネルギー研究センター, 長崎総合科学大学大学院
  • 研究分野
  • 構造システム,構造解析,波浪中における横断面の反りを考慮した縦の全体強度理論および実用化システムに関する研究,グラフ理論による構造解析用実用化システム概念の構築に関する研究,造船3D-CADを用いた迅速な初期構造設計システムに関する研究,高速翼走をめざした人力水中翼船の研究開発
  • 研究内容
  • 最近,船舶などの大型構造物の初期計画や概念設計の段階において,多くの構造の設計候補案から短期間に,高精度に低コスト,簡便で最適な設計が求められている。この設計段階に常に有限要素法による大規模な構造解析を用いて設計を行うことは容易ではない。そこで,板・骨構造物や薄板構造物の初期計画・設計に必要とされる簡便で高精度な構造解析ならびに新しい概念を導入した構造解析の実用化システムの考え方や手法について研究する。
  • 客員教授
  • 石井 和男
  • 所属
  • 海洋・複合新技術部門, 九州工業大学大学院生命体工学研究科 教授
  • 研究分野
  • ロボティクス
  • 研究内容
  • ロボット分野の幅広い活用について
  • 客員研究員
  • 松尾 博志
  • 所属
  • 海洋・複合新技術部門, ㈱BlueOcean
  • 研究分野
  • 潮流発電装置に関する研究,潮流発電用タービンの設計およびCFDシステムによる流体性能の評価
  • 研究内容
  • -
  • 客員研究員
  • 副島 勝則
  • 所属
  • 海洋・複合新技術部門, Iデザイン・インターナショナル、サイエンスリサーチ
  • 研究分野
  • 再生可能エネルギーを活用した発電機の研究開発,充電ステーションの実証事業
  • 研究内容
  • -
  • 客員研究員
  • 金丸 英幸
  • 所属
  • 海洋・複合新技術部門, 長崎総合科学大学大学院
  • 研究分野
  • 船舶運航のエネルギー解析および次世代航海制御技術,船陸複合ネットワーク技術を用いたグローバルシステムインテグレーション,各種リアルタイムシミュレータの研究開発,計測データの特性解析
  • 研究内容
  • 気象海象下の抵抗増を考慮した船舶運航のエネルギー消費を解析し、出航から目的地到着までの総エネルギー(燃料)消費を最小化して航海する技術と装置化,通信衛星経由の船陸通信を基盤として陸上と海上をカバーするシステムインテグレーション(モニタリング&マネージメント),船体運動や各種プラントのリアルタイムシミュレータ構築,精度と処理効率の両立を可能とする各種計測データの特性解析技術

PAGE TOP