研究員
電気電子情報部門
-
- 客員教授
- 森本 賢一
- 所属
- 電気電子情報部門, 制御システム研究所(代表取締役社長)
- 研究分野
- 機能安全やセキュリティに関する研究
- 研究内容
-
- 客員教授
- 菊池 秀彦
- 所属
- 電気電子情報部門, 東芝三菱電機産業システム株式会社(代表取締役副社長)
- 研究分野
- 産業分野のエネルギーに関する研究
- 研究内容
-
- 客員教授
- 谷山 紘太郎
- 所属
- 電気電子情報部門, 元本学 教授
- 研究分野
- 医工連携分野における他大学との新しい共同研究の実現のための研究
- 研究内容
-
- 客員教授
- 石橋 隆
- 所属
- 電気電子情報部門, Bridge of Communications(代表), 元ネクスティエレクトロニクス(代表取締役会長)
- 研究分野
- 産業分野のパワエレクトロニクスに関する研究
- 研究内容
-
- 客員教授
- 末次 正
- 所属
- 電気電子情報部門, 福岡大学工学部 教授
- 研究分野
- 高周波スイッチング電源
- 研究内容
- 高周波数で動作する共振型スイッチング電源回路について研究している。
-
- 客員教授
- 河村 篤男
- 所属
- 電気電子情報部門, 横浜国立大学大学院工学研究院 教授
- 研究分野
- EV(電気自動車)やFCEV(燃料電池電気自動車)のための新しい電力変換器、電気自動車の航続距離延伸制御、HEV(ハイブリット電気自動車)のための新しい駆動系、非接触給電、マッチングフィルタに関する研究
- 研究内容
-
- 客員教授
- 関屋 大雄
- 所属
- 電気電子情報部門, 千葉大学大学院工学研究院 教授
- 研究分野
- パワーエレクトロニクス・無線通信方式
- 研究内容
-
パワーエレクトロニクス、特に高周波数動作におけるソフトスイッチング技術について研究を進めている。近年では、無線給電システムの開発に興味をもっている。
さらに、無線通信方式に関するシステム解析を行っており、無線マルチホップネットワークや、WLANの数理モデル構築を進めている。
-
- 客員教授
- 柴田 裕一郎
- 所属
- 電気電子情報部門, 長崎大学大学院工学研究科 教授
- 研究分野
- 産業分野の電力変換器の新しい制御手法や人工知能(AI)に関する研究
- 研究内容
-
- 客員教授
- 田中 徹
- 所属
- 電気電子情報部門, 東北大学大学院医工学研究科 教授
- 研究分野
- 研究内容
- 集積化脳神経プローブを含む生体信号無線記録システムの開発
-
- 客員研究員
- 王 吉喆
- 所属
- 電気電子情報部門,
- 研究分野
- パワーエレクトロニクス,ディジタル制御
- 研究内容
-
- 客員研究員
- 木村 誠一郎
- 所属
- 電気電子情報部門,
- 研究分野
- 研究内容
-
- 客員研究員
- 水野 裕志
- 所属
- 電気電子情報部門, 大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科 特任講師
- 研究分野
- 生体情報計測システム,痩身者にやさしい電子体温計の開発,ウェアラブルデバイス・システムに関する研究,電力需給の予測・解析シミュレータに関する研究
- 研究内容
- ヘルスケア・医療分野では,身体の状態を観るバイタル指標の一つとして,体温計測が重要となっている。ここでは,高齢者や痩身者にやさしい次世代型体温計の研究開発を行っている。腋窩にフィットできるスポンジ型体温計や四肢を拘束しない長期モニタリングウェアラブル型体温計など,これまでにない新たな形状をした生体計測システムの実現に向け研究を進めている。