研究員
研究所全員
- 客員研究員
- 木村 誠一郎
- 所属
- 電気電子情報部門,
- 研究分野
- 研究内容
- 客員研究員
- 石橋 康弘
- 所属
- 環境・エネルギー部門, 熊本県立大学 環境共生学部 環境資源学科
- 研究分野
- 環境改善技術およびバイオマスエネルギー変換技術に関する研究
- 研究内容
- -
- 客員研究員
- 水野 裕志
- 所属
- 電気電子情報部門, 大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科 特任講師
- 研究分野
- 生体情報計測システム,痩身者にやさしい電子体温計の開発,ウェアラブルデバイス・システムに関する研究,電力需給の予測・解析シミュレータに関する研究
- 研究内容
- ヘルスケア・医療分野では,身体の状態を観るバイタル指標の一つとして,体温計測が重要となっている。ここでは,高齢者や痩身者にやさしい次世代型体温計の研究開発を行っている。腋窩にフィットできるスポンジ型体温計や四肢を拘束しない長期モニタリングウェアラブル型体温計など,これまでにない新たな形状をした生体計測システムの実現に向け研究を進めている。
- 客員研究員
- 横井 聖宏
- 所属
- 電気電子情報部門, 筑波技術大学産業技術学部 助教
- 研究分野
- 感性評価
- 研究内容
- デザインは必ずそれを受け取る相手のことを先に考えなくてはならないという点で,個人的な意思表現が動機となるファインアートとは異なる。そのためデザインの価値は受け手に認められて初めて評価される。そこで我々は感性科学の視点から,情報,製品,環境など多岐にわたるデザインを科学的に評価・分析し,より良いデザインに応用可能な知見を得るための研究を行っている。
- 客員研究員
- 中村 克也
- 所属
- 電気電子情報部門, 電気電子情報部門、NAC Inc.、テルモ開発部長(2015年3月まで)
- 研究分野
- 医療関連機器、医療ソフトウエア、医療機器の品質保証
- 研究内容
-
人工心肺等高度管理医療機器開発および開発手法の研究。
近距離通信機能を持った医療デバイスの研究開発。
米国、欧州、日本の医療機規制に関する研究。
医療ソフトウェア品質管理システム構築とその品質保証に関する研究。
- 客員研究員
- 丸田 英徳
- 所属
- 電気電子情報部門, 長崎大学大学院工学研究科 准教授
- 研究分野
- スイッチング電源のためのディジタル制御、信号処理
- 研究内容
-
スイッチング電源は、多くの分野で用いられており、様々な目的に応じたディジ タル制御の研究を行っている。
特にディジタルにしか出来ない知的制御などに取り組んでいる。
- 客員研究員
- 金丸 英幸
- 所属
- 海洋・複合新技術部門, 長崎総合科学大学大学院
- 研究分野
- 船舶運航のエネルギー解析および次世代航海制御技術,船陸複合ネットワーク技術を用いたグローバルシステムインテグレーション,各種リアルタイムシミュレータの研究開発,計測データの特性解析
- 研究内容
- 気象海象下の抵抗増を考慮した船舶運航のエネルギー消費を解析し、出航から目的地到着までの総エネルギー(燃料)消費を最小化して航海する技術と装置化,通信衛星経由の船陸通信を基盤として陸上と海上をカバーするシステムインテグレーション(モニタリング&マネージメント),船体運動や各種プラントのリアルタイムシミュレータ構築,精度と処理効率の両立を可能とする各種計測データの特性解析技術
- 客員研究員
- 松尾 博志
- 所属
- 海洋・複合新技術部門, ㈱BlueOcean
- 研究分野
- 潮流発電装置に関する研究,潮流発電用タービンの設計およびCFDシステムによる流体性能の評価
- 研究内容
- -
- 客員研究員
- 副島 勝則
- 所属
- 海洋・複合新技術部門, Iデザイン・インターナショナル、サイエンスリサーチ
- 研究分野
- 再生可能エネルギーを活用した発電機の研究開発,充電ステーションの実証事業
- 研究内容
- -
- 客員研究員
- 房安 貴弘
- 所属
- 基礎科学部門, 佐賀大学理工学部物理科学科准教授
- 研究分野
- 高エネルギー物理学、粒子線検出技術、検出器読み出し回路システム
- 研究内容
-
ATLAS実験に参加し、高レベルトリガー開発に携わる。
次世代加速器実験計画である国際リニアコライダー計画において、
TPC飛跡検出器開発を行っている。特に読み出し回路システム開発に力を入れている。
また、基礎科学研究の応用展開として、非破壊検査や医療機器に用いることのできる、
ガンマ線イメージングの開発研究も行っている。
- 板倉 数記
- 所属
- 基礎科学部門,
- 研究分野
- 研究内容
- 八野 哲
- 所属
- 基礎科学部門,
- 研究分野
- 研究内容