研究員

研究所全員
  • 客員教授
  • 谷山 紘太郎
  • 所属
  • 電気電子情報部門, 元本学 教授
  • 研究分野
  • 医工連携分野における他大学との新しい共同研究の実現のための研究
  • 研究内容
  • 客員研究員
  • 王 吉喆
  • 所属
  • 電気電子情報部門,
  • 研究分野
  • パワーエレクトロニクス,ディジタル制御
  • 研究内容
  • 客員研究員
  • 原之薗 一亨
  • 所属
  • 電気電子情報部門, 伸和コントロールズ株式会社
  • 研究分野
  • 空調システム,モデルベース開発
  • 研究内容
  • 客員研究員
  • 志垣 賢太
  • 所属
  • 基礎科学部門, 広島大学大学院理学研究科物理科学専攻
  • 研究分野
  • 高エネルギー原子核物理実験、粒子検出器、粒子加速器
  • 研究内容
  • CERN(欧州合同原子核研究機構)LHC 加速器を舞台とする国際共同物理学実験研究 ALICE において、ビッグバン直後の宇宙を満たした物質状態である超高温クォーク・グルーオン多体系の性質を探求し、宇宙創成のシナリオ完成に実験的に迫る。特に宇宙初期に失われた対称性の回復現象を探索し、「ものの重さ」の起源を探求する。電子やミュー粒子などのレプトン測定技術を開発推進する。
  • 客員研究員
  • 下高 敏彰
  • 所属
  • 環境・エネルギー部門, 新技術創成研究所
  • 研究分野
  • 研究内容
  • 下水汚泥残渣の肥料化と燃料化、発酵処理システムの取り組み他
  • 客員研究員
  • 薄田 篤生
  • 所属
  • 環境・エネルギー部門, 三菱長崎機工(株)
  • 研究分野
  • 資源循環・環境工学、材料工学(冶金学)、化学工学(工業化学)、電子ビーム溶接装置や特殊溶接ロボットの制御等(ロボット工学) 
  • 研究内容
  • 下水汚泥など国内有機資源を活用した、安価で安全、環境に優しい肥料等の製造技術に関する研究
  • 客員研究員
  • 古川 雄大
  • 所属
  • 電気電子情報部門, 福岡大学 工学部 電子情報工学科 助教
  • 研究分野
  • パワーエレクトロニクスに関する研究
  • 研究内容
  • 客員研究員
  • 木村 誠一郎
  • 所属
  • 電気電子情報部門,
  • 研究分野
  • 研究内容
  • 客員研究員
  • 石橋 康弘
  • 所属
  • 環境・エネルギー部門, 熊本県立大学 環境共生学部 環境資源学科
  • 研究分野
  • 環境改善技術およびバイオマスエネルギー変換技術に関する研究
  • 研究内容
  • -
  • 客員研究員
  • 水野 裕志
  • 所属
  • 電気電子情報部門, 大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科 特任講師
  • 研究分野
  • 生体情報計測システム,痩身者にやさしい電子体温計の開発,ウェアラブルデバイス・システムに関する研究,電力需給の予測・解析シミュレータに関する研究
  • 研究内容
  •  ヘルスケア・医療分野では,身体の状態を観るバイタル指標の一つとして,体温計測が重要となっている。ここでは,高齢者や痩身者にやさしい次世代型体温計の研究開発を行っている。腋窩にフィットできるスポンジ型体温計や四肢を拘束しない長期モニタリングウェアラブル型体温計など,これまでにない新たな形状をした生体計測システムの実現に向け研究を進めている。
  • 客員研究員
  • 横井 聖宏
  • 所属
  • 電気電子情報部門, 筑波技術大学産業技術学部 助教
  • 研究分野
  • 感性評価
  • 研究内容
  • デザインは必ずそれを受け取る相手のことを先に考えなくてはならないという点で,個人的な意思表現が動機となるファインアートとは異なる。そのためデザインの価値は受け手に認められて初めて評価される。そこで我々は感性科学の視点から,情報,製品,環境など多岐にわたるデザインを科学的に評価・分析し,より良いデザインに応用可能な知見を得るための研究を行っている。
  • 客員研究員
  • 丸田 英徳
  • 所属
  • 電気電子情報部門, 長崎大学大学院工学研究科 准教授
  • 研究分野
  • スイッチング電源のためのディジタル制御、信号処理
  • 研究内容
  • スイッチング電源は、多くの分野で用いられており、様々な目的に応じたディジ タル制御の研究を行っている。
    特にディジタルにしか出来ない知的制御などに取り組んでいる。

PAGE TOP